AIとデータのチカラで
人と企業に幸せを

中小企業におけるAIとデータの活用を支援します

代表社員 富田 良治(とみた よしはる)
AI経営コンサルタント
中小企業診断士・ITストラテジスト・ITコーディネータ・PMP

PROFILE

AIとデータのチカラで人と企業に幸せを

AIの進化は世の中を大きく変えようとしています。これからはAIを活用できるスキルが重要となるでしょう。

データを活用することで、企業の課題を明確にすることができます。勘と経験ではないデータドリブンな企業経営が可能となります。

AIとデータを道具として活用することで、企業は新たな価値を生み出せます。

AIとデータの活用は、人と企業に幸せをもたらします。

ABOUT

【AI経営コンサルティング】
年間200回以上の経営コンサルティングを実施しています。
飲食業・小売業・サービス業・製造業・卸売業などさまざまな企業の経営に関わった経験を活かして、事業者目線でAIとデータの活用を支援します。

【セミナー・研修講師】
全国各地で年間100回以上のセミナー・研修に登壇しています。
複数の企業経営で自身が実際に取り組んだ経験をもとに、AIやデータの活用をわかりやすくお伝えします。

駄菓子でつながるコミュニティ

AI時代だからこそ、リアルな人のコミュニティが重要になると考えます。

駄菓子を起点に人と人とがつながる場所を作ります。

東京都府中市晴見町商店会の理事として、地域と商店街の活性化にも取り組んでます。

【現代版駄菓子屋富田商店】
自動販売機による24時間営業の駄菓子屋です。
日中は有人で店頭営業しています。
地域と子どもがつながる場所になります。

【駄菓子酒場スナックトミタ&晴見町チャレンジショップ】
駄菓子食べ放題でお酒が飲めるお店です。
日中は無料のフリースペースとして開放しており、子どもたちが集まる場所になっています。
夜の時間はBARとして営業し、大学生や大人がつながる場所になります。
出張がないときは代表が毎日お店に立ってます。

【DJ駄菓子酒場スナックトミタ栄店】
名古屋栄の繁華街にある駄菓子食べ放題でお酒が飲めて音楽も楽しめるお店です。
人がつながる場所として、さまざまなイベントを開催しています。
代表は毎月訪問して創業塾を開催しています。

PAGE TOP