元ITエンジニアで駄菓子屋オーナーの経営コンサルタントです。中小企業のAI活用を支援します。創業を支援して自由に生きられる人を増やします。常に新しいことにチャレンジし、「やりたいこと」「楽しいこと」だけをやって生きていきます。

  • AI活用支援、創業支援
  • 24時間営業の現代版駄菓子屋「富田商店」
  • 駄菓子酒場「スナックトミタ」(東京府中、名古屋栄)
  • 全国各地でセミナー研修講師(年間100回以上の登壇)
  • AI活用を中心とした経営コンサルティング(年間200回以上)
  • 全国各地で創業塾を実施(300人以上の創業支援)

※例年、11月頃には翌年度3月までのスケジュールが埋まってしまいます。セミナー・研修やコンサルティングをご依頼の方は、お早めにご連絡をお願いいたします。

2025年度の空きスケジュール(Googleスプレッドシート)

氏名富田 良治(とみた よしはる)
生年月日1976年7月6日
出身千葉県市原市瀬又
出身高校千葉北高校
出身大学電気通信大学 電気通信学部 電子物性工学科
資格中小企業診断士、ITストラテジスト、ITコーディネータ、PMP、G検定、CBAS データ分析実務スキル検定
Oracle Master Platinum 9i、SJC-P、SJC-WC
色彩検定2級、カラーコーディネーター検定2級
など
専門家登録(公財)東京都中小企業振興公社専門家派遣事業支援専門家 専門家No. 1657
中小企業活力向上プロジェクト
エキスパートバンク
中小機構
品川区DX推進コーディネーター
むさし府中商工会議所
セミナー・研修全国各地の商工団体
中小企業大学校(東京、瀬戸、金沢など)
中小機構WEBeeCampus
北海道ソフトウェア技術開発機構(DEOS)
福岡県ソフトウェアセンター(FSC)
長崎県情報産業協会(NISA)
千葉県中小企業団体中央会
流山工業団地協同組合
大企業向けAI活用研修
大企業向けプロジェクトマネジメント研修
大企業向けリスクマネジメント研修
大企業向け情報セキュリティ研修
元電気通信大学非常勤講師(データ分析)
著書2023-2024 基本情報技術者 科目Bの重点対策
2025-2026 基本情報技術者 科目Bの重点対策
TOKYO+(プラス)ひときわ光る商店街(共著)
フレッシュ中小企業診断士の合格・資格活用体験記 VI: 資格取得とその活用はこう進める(共著)
所属TITC合同会社 代表社員
株式会社yemit 代表取締役
株式会社オフィスAZ 取締役
株式会社BLASTA 取締役
株式会社CREGG 取締役
一般社団法人多摩経営工房 理事
一般社団法人クラウドサービス推進機構 理事
一般社団法人夢ごはん協会 理事
SNShttps://lit.link/titc
お問い合わせは各種SNSのメッセージかメールでお願いします。電話でのお問い合わせは一切受け付けておりません。

基本情報技術者試験の出題傾向を把握するために、毎月、全国で基本情報技術者試験を受験しています。すべての都道府県で合格する全国制覇を目指します。受験結果をマイマップに記録しています。

PAGE TOP